
『LCCの公式オンラインサイトのプロモ価格よりも、もっと海外航空券を安く買う方法が知りたいっ!』
『そういえば、たまにサプライスがセールで配布してる割引クーポンが使えそうかも、、、。』
日本最大の旅行会社H.I.S(エイチ・アイ・エス)が運営するサプライス(Surprice)は、オンラインで航空券やホテルの検索・予約ができるサービス。
海外旅行好きな人なら、もう耳にしたことのあるサービスかもしれません。
そんなサプライスは太っ腹なのか、たまに期間限定で割引クーポンセールを開催しています!
ということで、割引クーポンセール情報が知りたい人や、初めてサプライスを使って海外航空券を買ってみたいって人も、ぜひ参考にして安くチケットを購入してみてくださいね!
もくじ
サプライス(Surprice)の割引クーポン情報【2020年1月】
早速、2020年1月のサプライス(Surprice)の割引クーポンセール情報を知りたい人には、こちら!
先着2020名限定!4000円割引クーポンセール

サプライスのプロモーション「2020年ニューイヤーセール」では、なんと先着2020限定で「過去最大級」のお得な割引クーポンが発表されました!
割引金額 | 1グループにつき「4000円」割引 |
金額条件 | 1グループ合計10000円以上の旅行代金 |
クーポン限定数 | 先着2020組! |
適応期間 | 2019年12月24日(火)~ 延長決定!2020年2月14日(金)23:59まで*限定数に達し次第終了! |
クーポン対象 | 日本発の「海外航空券」と「海外航空券+ホテル」予約 |
先着2020名限定で無くなり次第セール終了です!かなりアツい割引クーポンなので、来年の海外航空券の予約購入は、お早めに!
サプライスの割引クーポンで海外航空券を購入する方法
『せっかくだし、割引クーポンで海外航空券を買ってみたい!でも、本当に安くなるのか不安だし、サプライスでちゃんと予約購入できるのかも心配、、、。』
ということで、実際に私の購入体験談を元に、サプライス(Surprice)期間限定の割引クーポンを使って、海外航空券を安く購入してみた流れを、簡単に解説していきます!
①海外航空券を選ぶ
まず、サプライスのウェブサイトにアクセスしたら、出発地や目的地、日程や人数などを選んで、航空券を検索します。

- 片道の海外航空券(受取手荷物なし)
- 出発地:大阪(関西国際空港)
- 目的地:タイのバンコク(ドンムアン空港)
上の写真のように、検索したら片道11,720円!
既に1万円近い格安の片道チケット料金(*検索時点でのエアアジアのプロモ価格も反映される)が表示されていました!
この時点で、もう安い、、、ポチッと。
②割引クーポンを適応させる(料金支払い時)

買わずにいられず、手続きを進めていく中で、「オンラインクーポンの利用」という項目があります。
利用可能な「クーポンID」をこの項目の空欄へ入力すると、クーポン割引金額が反映されて、請求金額が割引適応価格に!
- 通常料金:11,720円
- クーポン適応:2,000円割引
⇒クーポン割引適応後の請求金額:9,720円(なんと1万円切りました!)
クーポン割引後の片道海外航空券が1万円を切るのと同時に、本当に請求される料金がこの金額「のみ」なんです。
▼クレカ決済で手数料が発生しないサプライス!
LCC(特にエアアジア)をよく利用する人ならもうお気づきかもしれません。
サプライスの決済プロセスで、クレジットカード決済をするときに「手数料」を請求されないのが、大きなポイント。
エアアジアの公式オンラインサイトから、航空券を予約購入してクレジットカード決済すると、別途「手数料」が発生することを考えると、この点もサプライスで航空券を購入するメリットといえますね。
③カード決済+予約完了


カード決済でエラーが発生することなく、無事に決済手続きが完了すると、受付番号が表示されます。
④eチケットorパスポートチェックイン

サプライスのマイページから、購入した海外航空券の「予約番号」や「パスポートチェックイン」が可能かどうかが確認できます。
ちなみに、今回購入したエアアジア(タイ・エアアジアX)は「パスポートチェックイン」が可能。
空港でチェックインするときに、eチケットの控えを印刷して持参する必要がないタイプです。
- パスポートチェックインできる:パスポートのみ持参
- パスポートチェックインできない:eチケットの控えのコピー+パスポートを持参
パスポートチェックインができない航空会社の場合は、eチケットの控えを印刷してパスポートと一緒に空港のカウンターでチェックインしましょう。
▼エアアジアからも航空券予約完了メールが届く

サプライスで海外航空券を購入した後、エアアジアからも予約確認メールが届いていました。
念のため、フライト詳細や予約番号(Booking Number)を確認したところ、サプライスで購入したチケットと同じでした。
ちゃんとサプライスとエアアジアで情報が共有されている証拠ですね。
サプライスのクーポンが使えない?
『サプライスのクーポン使おうとしたんだけど、使えない場合は?』
サプライスの割引クーポンが使えない理由は、そもそも「クーポン対象外の航空会社」を選んでいることも考えられます。
▼割引適応できない除外商品(航空会社)
- 日本航空(JAL)
- ANA
- ガルーダ・インドネシア航空
- ジェットスターグループ
- エアアジアグループ
- チャイナエアライン
- エバー航空
以前はクーポン割引が適応できた航空会社が、現在はクーポン対象外になることもあります。
こればかりは仕方ないので、割引クーポンが使える航空会社の航空券を予約しましょう!
まとめ:サプライスの割引クーポンで超格安チケットが買える

サプライスの割引クーポンセールを利用すれば、LCC(例えばエアアジア)のプロモ格安航空券よりもさらに安く購入できる旅行術。
海外旅行好きだけど、できるだけ海外航空券を安く買いたい人にとっては、ぜひ活用すべきサプライス。
クーポンセールのタイミングは不定期なので、この記事のクーポン情報は随時更新するので、定期的にぜひチェックしてみてくださいね!