
海外ホテル予約サイトの中でも、日本人に知名度が高い「エクスペディア(Expedia)」。
これまでにエクスペディアを利用して、ホテル予約をした経験がある人もいると思います。
そんな中、今回はエクスペディアの特長的なセール「Air+割(エアプラス割)」についてご紹介します!
これから海外旅行を計画し始める人は、ぜひ参考にしてみてくださいね。
もくじ
ホテル代が最大全額割引?エクスペディアのAir+割(エアプラス割)
「エクスペディアで ”ホテルだけ” 予約しちゃダメ?!」
まぁ実際そんなことはないのですが、テレビCMでもご存知の通り、エクスペディアはホテル予約だけではなく「航空券」の予約もできるサイトとしても知られています。
そして今回ご紹介エクスペディアの特長が、「航空券とホテル」を一緒に予約すると、ホテル代が最大全額OFFになる「Air+割(エアプラス割)」という割引制度です。
エクスペディアのAir+割(エアプラス割)の仕組み

仕組みは簡単で、前述の通り「航空券」と「ホテル」を一緒に予約することで、ホテル代が割引されるというもの。
また、先にエクスペディアで航空券を予約しておけば、「一定期間以内に」あとからホテルを予約してもAir+割(エアプラス割)が適応されます。
このエアプラス割のルールは、以下を参照してください。
★航空券を予約した人のみ、予約後10日以内はホテルが特別割引価格に!
★飛行機の目的地以外や複数ホテル滞在でも、全てのホテルが割引!
★キャンセル料金無料のホテルが選べて安心。
* ご利用の注意点 *
・同時予約の場合、複数都市周遊、複数ホテル滞在の予約は不可となります。
・同時予約の場合、キャンセル不可、またはキャンセルが有料となる場合が多くなります。
検証:「Air+割(エアプラス割)」でホテル代が割引されてお得に?
- 旅行日程:7月7日(金)〜7月9日(日)の2泊3日海外旅行
- 旅行人数:2人
- 行き先:成田からフィリピン・セブ島へ
- 航空会社:LCCのバニラ・エアー
- 滞在先ホテル:モーベンピック ホテル マクタン アイランド セブ(セブ屈指の人気リゾートホテル)
*期間限定クーポンなどは適用していません(検証日時:2017年4月24日)
▼ホテル予約料金比較(エクスペディアとホテルズドットコム)
検証条件の同じ日程、同じホテル(同じ部屋タイプ)のみ予約した場合は、エクスペディアもホテルズドットコム(Hotels.com)も、ほとんど料金は同じです。
- エクスペディア→34,828円
- ホテルズドットコム→34,830円
▼航空券予約料金比較(エクスペディアとバニラエアー)
成田ーセブの同じ区間で、同じ航空会社(バニラエアー)の航空券を予約する場合を、エクスペディアとバニラエアー公式サイトで比較してみました。
バニラエアー公式サイトの方が安くなると予想していたのですが、今回は意外にも「エクスペディア」の方が、バニラエアーの公式サイトよりも、ちょっと安い結果となりました。
エクスペディアは事前にある金額で席を確保できる契約をしているのかも?しれません。
- エクスペディア→48,600円
- バニラエアー公式サイト→49,000円
ここまでのホテルと航空券それぞれの予約料金比較のおさらいは、以下のようになりました。
- ホテルのみ予約→海外ホテル予約サイトはほとんど同じ料金(*割引クーポン適用なし)
- 航空券のみ予約→エクスペディアもバニラエアー公式サイトもほとんど同じ料金
そして、エクスペディアのホテル予約と航空券を「別々に」予約した場合の合計料金は、次の通り。
ホテル予約34,828円+航空券48,600円=合計83,428円
▼エクスペディアで航空券とホテル同時予約「Air+割」適応

エクスペディアで、同じ日程・ホテル(部屋タイプ)・航空会社のホテル予約と航空券予約をすると、、、。

ここで「Air+割(エアプラス割)」が適用されて、ホテル代がかなり割引される結果に!!

通常料金:83,428円
⇒割引額:マイナス6,944円(ホテル代が約20%OFF)
⇒合計:76,484円
最初はちょっと疑っていたのですが、、、検証してみた結果!やっぱりエクスペディアの「Air+割(エアプラス割)」はお得なことがよ〜くわかりました。
もちろん予約するホテルによって、ホテル代の割引率は変化する仕組みのようですが、今回の検証でも「20%」も安くなったのは、ちょっと驚き、、、。
まとめ:ホテルと航空券を一緒に予約するならエクスペディア

あのエクスペディアが「みんなの旅テクAIR+割」といっているだけあって、ホテルと航空券を同時に予約するとお得な旅のテクニックとなります。
海外旅行先と渡航日程や期間が決まっているのであれば、ぜひエクスペディアの「Air+割(エアプラス割)」を活用してみましょう!
きっと、旅先でのレストランの食事代(ちょっとリッチに?)やお土産代に当てたり、もしかするとそれ以上のパフォーマンス(割引)が生まれるかもしれませんよっ!
ぜひ良いご旅行を!