
これからオーストラリアにワーホリや語学留学を計画中の人におすすめのオーストラリアのTV番組「Border Security Australia」。
オーストラリア主要空港での入国検査や国境警備、不法労働者の摘発などオーストラリアのリアルを知れる模様は、一見の価値がアリ!
世界はいかに多様で良くも悪くもめちゃくちゃな人達がいることを再認識することができます。
もくじ
オーストラリアのTV番組「Border Security Australia」

オーストラリアのイミグレーションでの入国審査、手荷物&受取荷物検査、不法滞在者の摘発、国境警備を映したリアルなTV番組が「Border Security Australia」です。
オーストラリアを訪れているワーホリや留学生も、観ておくと面白いのでは?と思ったので、今回ご紹介したいと思います。
ワーホリや留学生も観ておきたいオーストラリアのTV番組
オーストラリア国内に生息する固有の動物や植物、自然環境を守るために、食べ物や植物の持ち込みには、他国よりも厳しい国です。
手荷物や受取荷物の中に、ちょっとした食べ物を入れて持ち込めば、検査の時に没収廃棄させられます。
日本から家族が差し入れとして、荷物を送ってくる際も、検疫に引っかからないものや、正式な手続き及び申告をしていなければ、オーストラリア国内に持ち込めないものもあります。
実際の現場で、どのような対応や対策が行われているのかを知るためにも、TV番組「Border Security Australia」はとても参考になると考えます。
オーストラリアの厳しい検疫と世界中のおバカさん
このテレビ番組「Border Security Australia」を観ていて面白いのが、明らかにアウトだろうわかるもの(果物や生の食べ物の持ち込み)、麻薬の運び屋の巧みな手口など、バリエーションに富んだ実例をそのままを放映していること。
「Border Security Australia」番組の中では、以下の内容でオーストラリアの現状を確認することができます(もっとあるかも)。
- 持込み禁止物の捜査
- 不法労働&不法滞在者の摘発
- 海上の国境内での密漁摘発
- 不正入国者の国外追放
- 麻薬運び屋の逮捕
- 無申告の大金
- 郵送物の確認
良い歳した大人が、言い訳したり、嘘をついたり、子供騙しなことをしでかしたり、世界はとっても広く多様!だことを理解することができます。
日本人の感覚では到底理解ができないほど、世界はめちゃくちゃなのです!

エックスレイで荷物の内部も丸見え、プロの検査官が怪しい荷物を見抜いていきます。抜け目がありません。

麻薬物質も最新の検査機械にかかれば、容易に成分まで判別されます。誰かに仕組まれた!なんて言い訳は通用しません。みんな言い訳に必死!

バッグの中がめちゃくちゃ。一体ナニを持ち込もうとしたのでしょうか。想像をはるかに超える度胸に脱帽です。

言い訳は通じません。たまに英語が全くしゃべれない人が検査に引っかかって、回答にしどろもどろになる場面も出てきます。中国系の人に多いのですが、英語が苦手な日本人も例外ではありませんね。

それはないでしょ!ってことも観ていると、しょっちゅうあります。日夜、空港でこういう人達を相手にしている職員さんを気の毒にも感じるくらい。

不法滞在者や不法労働者も容赦なく捕まります。観光ビザでオーストラリアで働くことは違法です。国外追放、確実。

まとめ:オーストラリアは検疫が厳しいので注意。
オーストラリアに滞在中のワーホリや留学生には、英語の勉強にもなって尚かつ、オーストラリアの現状を理解することができるTV番組の1つだと思います。
何と言っても、登場人物たちのおバカな言い訳っぷり!がホントに面白いので「Border Security Australia」は必見です!
ワーホリや留学生に限らず、日本人観光客も持ち込み物でうっかり申告漏れがあると罰金になりやすいので、事前に検疫に関するFAQを十分に確認しておきましょう。