


世界中で流行っている宿泊サービス「Airbnb(エアビーアンビー)」って耳にしたことはあるけど、実際にまだ使って泊まった経験がない人も、きっと少なくないはず。
ちなみに、海外旅行好きな私自身は、エアビーアンドビーを使って海外旅行先で宿泊した経験が過去に何度もあります。
やっぱり、普通にホテル泊する海外旅行とは「ひと味ちがった旅」を体験することができるのが、エアビーアンドビーの良いところだと感じています。
そこで今回は、まだ試したことのない人が体験すべきエアビーアンドビーの魅力と「割引クーポン情報」について紹介したいと思います!
- エアビーアンドビーの魅力
- エアビーアンドビーのお得な割引クーポン情報(終了)
- 中長期滞在ならかなり割安?!ロングステイヤー向けおすすめ技
次回の旅行は、ちょっとユニークな旅にしたいって人や、ある使い方をするとお得になるので旅行先でロングステイ(中長期滞在)したい人も、ぜひ参考にしてみてくださいね!
もくじ
エアビーアンドビーAirbnbで海外旅行の宿泊先を選ぶ理由

「暮らすように旅をしよう」というキーワードが、まさにピッタリなAirbnb(エアビーアンドビー)。実際に使ってみると、ホテル宿では味わえない体験をすることができるんです。
結論:ちょっと病みつきになる宿泊体験ができる(実体験レビューあり)
ここんとこ海やビーチで遊び尽くした(つもり)なので、今日から山に引きこもります( 'ω' )و pic.twitter.com/3juFnlr0Uy
— パレコ@東南アジア (@parek0) 2017年8月10日
私の過去の実体験でいうと、例えば海が魅力で有名なフィリピンのセブ島で、あえて「山中にある豪邸」に泊まってみた!なんて経験があったりします。
*参考:【お得すぎ】Airbnbで海外スーパーホストの絶景付き豪邸に宿泊した体験談【フィリピン:セブ島編】
まあ、こんな変わった体験をあえてする必要はないのですが、、、(笑)
ちなみに、エアビーアンドビーで他にどんなところに宿泊できるのかというと、国や地域によりますが部屋、家、お城(!)、ツリーハウス、船などにも宿泊することもできたりするんです!
これまでの旅行の「常識」とは違った宿泊体験ができるので、新鮮かつ旅行先の暮らしを感じる経験がすぐそこにあります!
Airbnbメリット①世界中の宿泊先を探せる
世界の多くの国で利用できる点は、海外旅行の好きな人には大きなメリットですよね!
海外旅行計画するときには、従来通りのホテル泊に加えてエアビーアンドビー(Airbnb)を利用することも、これから外せない選択肢となるでしょう。

もちろん日本国内も利用できて、国内の京都や東京などの観光地は特に需要があり、海外からたくさんの旅行者が訪れてサービスを利用しているとか。
Airbnbのメリット②ユニークな宿泊先に注目
通常のホテル泊ではなかなか出会うことができない、ユニークな宿泊先を提供しているホストが世界中にいます。
一生の思い出になる体験ができるのは、想像に難しくないでしょう。
デザイン的にも面白いものもあって、建築やデザイン、アートが好きなクリエイティブな人は、まさに感性を刺激されるキッカケになるかもしれません。


小さい頃の夢だった、おとぎの国で暮らすことは21世紀に可能となったようです。


バスの中で泊まるなんて、、、でも、ちょっと面白そう。セイルボートでの宿泊はAirnbnb利用者の中でもダントツの人気。かなりセレブな感じですね。


自然の豊かな場所で、都会生活で鈍っている自然や動物との距離間を感じたいですね。まるで地中に住んでいるかのような体験ができる土地と一体化?したユニークな宿泊先となりそうです。


古い時計台のタワーの中に泊まるなんて、まるでファンタジー。ちょっとした夢がありますね。
また、ハイウッド映画に出てきそうな家に泊丸なら、ちょっとしたハリウッドスター(もしくはマフィアのボス)になった気分を味わえそうかも。
Airbnbのメリット③大人数でも泊まれる
例えば、大人数の友達グループで海外旅行にいくとき、ホテルに宿泊する場合はやっぱり部屋がバラバラになってしまいがち。
- 大人数対応の部屋や一軒家を借りれる
- ホテルで別々の部屋に泊まるよりも安上がりになるかも
Airbnbならいろんなタイプの宿泊先があるので、家一軒を丸々貸し切って友人たちと現地生活を楽しむことができます。
大人数の家族連れや、友人グループの旅行にもピッタリですよね!
Airbnbのメリット④新規会員登録で割引クーポン(終了)
さてさて、皆さんお待ちかねの割引クーポン情報です。Airbnbの新規会員登録すると、次の割引クーポンが手に入ります!
USドルにして30ドル分の割引クーポン(約3500円*為替レートによって金額変動)をゲット!
裏ワザ!長期滞在するなら「週割・月額」割引がお得
Airbnbの料金体系は、迎え入れる宿泊先のホストにもよるのですが、通常の日額料金に加えて「週割料金」「月額料金」が設定されている場合があります。

週単位、ひと月まるまる宿泊する場合などは、ホストによって長期割引料金が設定されているので、長く滞在する場合は特におすすめです。
▼体験談:長期割引使ってみたらお得すぎた!
@Airbnb_jp で1ヶ月借りてるセブ島のコンドミニアム。決して広くないけどベット2つ+キッチン付きのStudioタイプ。
外食しても安いけど、料理道具も一通り揃っていて自炊もできる。コンビニ・スーパーも徒歩圏内。
海外ロングステイやプチ移住に挑戦したい人はまずAirbnb活用するのもありです。 pic.twitter.com/99TqL1gve0
— パレコ@東南アジア (@parek0) November 3, 2018
海外でロングステイする際に、現地でウィークリーやマンスリータイプの部屋を借りる環境が充実していない国もありますよね。
部屋を借りるのに最低6ヶ月など長期契約が必要になる場合があったりして不便(国の制度やオーナーによる)。
エアビーアンドビーを使えば、気軽に「週単位」「月単位」で部屋を借りれるので、海外でプチロングステイ体験をしてみたい人にもおすすめです。
エアビーのトラブル対応は優秀(経験済み)
初めてエアビーで民泊する人に限らずに、ホストと「トラブルにあったらどうしよう!」って心配性の人もいると思います。
過去に何度もエアビーを利用している中で、実際に私は「ホストとトラブルにあった経験があり」なのですが、その時のカスタマーサポートの対応がとても「優秀」でした。
これなら安心して今後も継続して利用できると思ったほどです。
詳しいトラブル解決方法や失敗しないホストの選び方は、別の記事で紹介しているのでぜひ参考にしてみてくださいね(参考:エアビーのホストと連絡取れないトラブル解決体験談【サポート優秀すぎ+全額返金】)
まとめ:Airbnbは1度体験しておくべき旅行体験
これまでの旅行とはひと味違った体験ができるAirbnbは既に世界を席巻し、新しい旅行のカタチと定着しつつあります。

非日常的なユニークなところに泊まる、現地の人と出会える、現地の暮らしを体験するなどの価値に重きを置く旅行を、これまでよりも手軽に自分で作り上げることができるのです。
ひとり、カップル、友人グループ、家族などいろんなタイプの旅行にあった、旅先のホストを探してみてはいかがでしょうか。
まだ利用したことない人は、ぜひ招待キャンペーン割引(US30ドル分)をゲットして、お得で思い出となる良い旅を。