オーストラリアワーホリ2017年から新税率!バックパッカー税ついに決着したみたい
2015年5月にオーストラリア政府が発表した予算案から、日本人だけに限らずオーストラリア・ワーホリ界隈を騒がせていた通称「バックパッカー税」の導入の件。 2016年9月末ついに!その決着を迎えることとなりました(※追記:…
2015年5月にオーストラリア政府が発表した予算案から、日本人だけに限らずオーストラリア・ワーホリ界隈を騒がせていた通称「バックパッカー税」の導入の件。 2016年9月末ついに!その決着を迎えることとなりました(※追記:…
2016年5月某日、オーストラリアのワーホリメイカーを紆余曲折がありながらも騒がせたあのニュース! オーストラリア政府の方針に振り回されながらも、導入が半年延期されたバックパッカー税問題。 ちょっと騒ぎが落ち着いたところ…
オーストラリアの会計年度途中でワーホリや留学を終えて、日本帰国した後に申請する人が多いであろう『早期タックスリターン』。 日本からの申請でも、なるべく費用を安く抑えることができ、かつ日本語対応のワガママな要望に答えてくれ…
「そろそろ、オーストラリアのタックスリターン申請やらなきゃっ!」 オーストラリアでは、7月をすぎると毎年やってくるタックスリターンの申請シーズン。 ワーホリメイカーもファームジョブやシティージョブで稼いだ給料から支払った…
オーストラリアを訪れるワーホリの懐事情にそろそろ陰りが出てくるかもしれません。 日本に比べ簡単な仕事(バイト)でも高い時給で稼げることが、物価の高いオーストラリアでのワーホリ最大のメリットであり、日々のワーホリの生活を支…